2025.05.09 | Podcast

しくじりランチ会!挑戦者のための学びと出会いの場。

しくじりランチ会!挑戦者のための学びと出会いの場。
しくじりランチ会!挑戦者のための学びと出会いの場。タイムリッチ銀座

 

成功談ばかりが目立つビジネスの世界。
でも実際には、その裏にある“しくじり”こそが、次の挑戦や学びの原点になっていることが多いのではないでしょうか。
今、失敗をオープンに語り合える空気が求められています。
そこで今回は「しくじり経験」にフォーカスしたトークセッションとランチ交流会を開催します。
同じように悩み、もがいた経験が、きっとあなたの次の一歩のヒントになるはずです。

参加者へのベネフィット

こちらのイベントは参加する皆さんへ以下のベネフィットを提供します。

  • リアルな「しくじり経験」から、他では得られない学びを得られる
    表には出にくい経営判断の裏側や葛藤から、自分ごととして学ぶことができます。
  • 志ある参加者との出会い・名刺交換の機会
    経営者・起業家・事業責任者など、前向きな仲間とつながれるチャンスです。
  • 肩肘張らないランチ交流会で、自然な対話が生まれる
    フォーマルすぎないカジュアルな雰囲気の中で、本音ベースの話ができる貴重な時間になります。
  • 「失敗を語る文化」に触れることで、自分自身も語れるようになる
    参加を通じて、自分の経験にもポジティブな意味を与えられるようになるかもしれません。

なぜ「しくじり」を共有するのか?

弊社は「失敗は価値に変えられる」と本気で信じています。
だからこそ、しくじりを語ることを恥とせず、むしろオープンにすることで次の挑戦を後押しする“土壌”を作っていきたいと思っています。

今回のゲストである株式会社プレゼンス 代表取締役 田路 和也 氏もまさにそんな経験を重ねてきた一人。
彼の語る「リアルなしくじり」は、決してきれいごとではありません。
けれど、その等身大のストーリーこそ、私たちが明日またチャレンジする勇気につながると信じています。

 

ゲスト紹介

株式会社プレゼンス 代表取締役 田路 和也 氏

1974年兵庫県生まれ。早稲田大学商学部卒業。パソナでマイクロアウトソーシング事業の立ち上げやクレジット業界に特化した人材派遣事業に関わったのち、リクルートマネジメントソリューションズ(旧社名:人事測定研究所)入社。採用・教育・人事制度設計のソリューション・プランナーとして、3半期連続の営業MVP&7半期連続の営業表彰を含む11半期連続全指標達成。2007年プレゼンス設立。人事・営業・目標達成・生産性向上に関するテーマでの講演や研修を数多く行い、累計受講者数は1万人を超える。銀座四丁目で、日本最高立地のシェアオフィス「タイムリッチ®︎銀座」を運営。著書に『仕事ができる人の最高の時間術』(明日香出版社)『HRプロファイリング』(日本経済新聞出版)

イベント概要

  • タイトル:しくじり経営者トークセッション&ランチ交流会 in 銀座
  • 開催日時:2025年6月19日(木)12:00〜13:30(受付開始 11:45〜)
  • 開催会場:タイムリッチ銀座 コワーキングスペース(株式会社プレゼンス)
  • 住所  :〒104-0061 東京都中央区銀座4-10-14 ACN銀座4ビルディング11Fイベントスペース
  • URL   :https://timerich-ginza.tokyo/
  • 参加費 :事前決済4,500円(税込)/当日決済5,000円(税込) ※ランチ・ドリンク付き
  • 定員  :20名(先着順)
  • 対象者 :経営者/個人事業主/事業責任者/挑戦するすべての人
  • 持ち物 :名刺(20枚程度)、ご自身の過去のしくじりエピソード

 

お申し込み後の事前決済がない場合は当日決済対応となりますのでお気をつけてください。

またキャンセルポリシーは開催5日前(6/14)以降のキャンセルは全額返金できませんのでご了承ください。

 

プログラム

  • 11:45~ 受付開始
  • 12:00〜 オープニング・主催者紹介
  • 12:05~ 会場紹介
  • 12:10~ トークセッション
  • 12:40〜 ランチ交流会&名刺交換
  • 13:15  終了予定

 

スケジュールや参加人数に応じてプログラムが前後等する場合がございますのでご了承ください。

主催者の思い

 

「失敗を価値に変える」
これは、しくじり経営者®コンテンツの原点でもあります。

多くの経営者や起業家が直面している“しくじり”は、誰にも言えず、なかったことのように扱われがちです。
でも本当は、その失敗の中にこそ、次のチャレンジを支えるヒントが詰まっています。
うまくいかなかったとき、何を感じ、どう判断し、どんな決断をしたのか——
そういった話を素直に語れる場が、今のビジネスの世界にはあまりにも少ないと感じています。

今回の『しくじりランチ会』は、「語れる場」づくりの一歩です。
ゲストのしくじりをただ聞くだけではなく、参加者同士も自分自身の経験や思いを少しずつ共有できる。
そして、「ああ、自分だけじゃなかったんだ」と安心したり、「それ、わかる」とうなずき合えるような空気をつくりたい。
そんな想いで、20名限定という少人数にこだわり、肩肘張らない“ランチ会”という形式にしました。

このイベントが、失敗を「次に進むための一部」として受け入れられるようになるきっかけになればと願っています。

挑戦するあなたにこそ、来てほしい。
あなたの“しくじり”も、きっと誰かの価値になるから。

最後に…

どんなに優れた経営者も、たくさんの“しくじり”を経験してきています。
成功体験の再現性は乏しいですが、実は失敗体験は再現性が非情に高いことも意外と知られていません。
そのリアルな声に触れ、自分自身の挑戦に肯定感を持てるような、あたたかい時間をご一緒できればと思っています。

少人数だからこそ生まれる、深い学びと出会いを。
みなさまのご参加を心よりお待ちしています!

良ければSNSでのシェア・拡散も大歓迎です!
#しくじり経営者銀座 #value481

会場アクセス

 

よく読まれている記事

投稿はまだありません。
記事一覧へ戻る

value481
-バリュフォー-