2025.09.01 | 介護施設AWARD
介護施設版ミシュランを目指す!【4U SELECTION】介護施設AWARD!

Contents
【4U SELECTION】介護施設AWARDとは?
介護施設AWARDとは合同会社4U(フォーユー)が1年間に見学した全国の介護施設・事業所から特に素晴らしい、ユニークさや独自性、先駆的な取り組みを 行い、業界にとって価値がある施設を表彰するイベントです。 業界のイノベーション、施設の変革に繋がるきっかけを提供 することを目的としています。
こちらは介護施設の多様性や独自性を広く紹介し、業界全体の発展に寄与することを目指しています。
2017年度から毎年開催されており、過去、年間大賞を受賞施設はこちらです。
(過去の年間大賞受賞施設)
第1回(2017)有料老人ホーム インテフィール(大阪府田尻町)
第2回(2018)社会福祉法人 合掌苑(東京都町田市)
第3回(2019)社会福祉法人 フラワー園(愛知県名古屋市)
第4回(2020)はっぴーの家ろっけん(兵庫県神戸市)
第5回(2021)おんじぃのへや刈谷銀座店 (愛知県刈谷市)
第6回(2022)小規模多機能型居宅介護 ゆずっこホームみなり(広島県尾道市)
第7回(2023)スタジオ&カフェBALENA(バレーナ)(神奈川県横浜市)
第8回(2024)ミュージックケアKEION(埼玉県川越市)
第9回(2025)ーーー
第10回(2026)ーーー








なぜ全国の介護施設を見学しているのか?

介護施設運営には、地域性や法人規模、職員構成などさまざまな要素が影響し、一律の正解が存在しないのが現実です。
「他の施設がどんな工夫をしているのか知りたい」「違う地域の施設の運営スタイルに触れてみたい」──
そんな現場の声に応えるべく、私たち4Uは、全国の介護施設を自ら見学し、実際に体感した”現場のリアル”を記録・発信しています。
これは単なる施設紹介ではなく、「これからの介護」にヒントを届けるための取り組みです。
「現場にこそ学びがある」と考えており、書面や会議室では見えない、職員の声・ご利用者の表情・施設全体の空気感──
そうした“現場の温度”を体感し、言語化・可視化することで、他の施設運営者にも具体的な気づきや学びを提供できると信じています。
全国を巡ることで、地域の特色や制度の違い、組織文化の多様性に出会い、現場同士をつなぐハブとしての役割を果たすことを目指しています。
【goal】目指すは介護施設版ミシュランガイド
独立前から介護業界に関わっていることもあり、以前から多様な施設を見学していると客観ではなく主観で評価する現状に違和感を感じました。
「このサービスは弊社だけです」
「こんな珍しい取り組みはうちぐらいですよ」
「うちのケアは地域no.1です」
これらの違和感を確認するために意図的に全国の施設見学を本格的にスタートしました。
評価とは自分や自社の主観によるものではなく、専門性含めた客観的な第三者が行うものです。
SNSやwebの影響力もあり、スマホ一つで全国の多様な取り組みやサービスを行う介護施設を知れる時代ですが、まだまだ知られていない多様性や独自性にあふれた施設がたくさんあります。
介護施設AWARDのゴールは、『介護施設版ミシュランガイド』です。
タイヤメーカーのミシュランが旅行先のグルメ情報をまとめてスタートしたのがきっかけです。
弊社はその介護施設版を目指します。
介護施設にはまだまだ底知れないポテンシャルが隠されており、それを日々発掘しています。
【2025年】第9回 4USELECTION 介護施設AWARD2025

今年度も開催を予定しています。
現在運営メンバーと日時、内容、テーマなどを調整しています。
開催概要が確定しましたら追ってご連絡させていただきます。
今年度も開催もお楽しみに!